就活– category –
-
[理系学生のための就活サイト]化学メーカー技術開発職になれて良かったこと/悪かったこと
はじめまして。私(@hoheikun_cheme)は、大学院卒業後に化学メーカーで技術開発職として働いています。 今回は、化学メーカーで技術開発職として働く1人の社会人として、技術開発職になって感じたこと、研究所と工場での経験を通じて感じた良い点や悪い点を... -
【理系学生のための就活サイト】化学メーカーはホワイト企業なのか?化学業界がおすすめな理由を現役社員が解説
残業が少なくて休みがとりやすく、さらに給料が高い・・・そんなホワイト企業での働き方に憧れはあるものの、競争倍率が高くて入社が難しいのが現状です。 でも、知られざる隠れたホワイト企業が多い業界があるって知ってましたか?それが化学メーカー・化... -
【理系学生のための就活サイト】化学メーカーの年間休日まとめ 年間休日ランキング
はじめまして。私(@hoheikun_cheme)は、大学院卒業後に化学メーカーで技術開発職として働いています。 働き方を考えるうえで重要なのが「年間休日」です。年間休日の基準は業界によって異なり、同じ化学メーカー間であれば同程度であることが多いです。し... -
【理系学生のための就活サイト】初任給ランキング 化学メーカー主要50社の初任給を調べてみた
はじめまして。私(@hoheikun_cheme)は、大学院卒業後に化学メーカーで技術開発職として働いています。 近年、賃上げの動きが活発になっており、化学メーカーを志望する就活生の中にも「初任給がどのくらいなのか気になる」という方も多いのではないでしょ... -
【理系学生のための就活サイト】化学メーカー研究職のやりがい
はじめまして、私(@hoheikun_cheme)は大学院を卒業後、化学メーカーで研究職をしています。 そんなわたしも、就活生時代は企業の化学メーカーの研究職の方が研究所でどのような働き方をしているか、ほとんどイメージが出来ていませんでした。そのため、化...
12